



Message 和幸電通からのメッセージ
私たちは、公共施設・商業施設・学校・病院・福祉施設などのインフラを支える設備工事会社です。電話設備・音響設備・火災報知機などを扱い、提案から施工・保守までをワンストップで提供しています。
通信技術は日々進歩を続け、この30年間で通信技術は約10万倍に向上しました。あらゆるものがつながることが当たり前となり、そのお手伝いをする中でお客様からの「ありがとう!」という感謝の言葉が社員の大きなやりがいとなっています。
私たちと一緒に、ICTを活用した次世代ネットワークインフラの構築を通じて、地域の安心・安全そして発展に貢献し、快適な未来を支えていきましょう。


Work 和幸電通のお仕事とは
私たちのミッションを達成するには、それぞれのスキルを持った社員の力が必要不可欠です。和幸電通を支える大切な4つの柱をご紹介します。

営業職
Salesperson既存顧客への訪問営業や電話での依頼対応を行い、必要に応じて客先で打ち合わせをします。社内では主に見積書の作成を担当します。取扱メーカーが多いため、顧客のニーズに合わせた最適な商品・システムを提案できます。

技術職
Engineer新築や既設の建物に弱電設備(電気通信設備、消防設備)の設置や配線・調整作業と機器の点検業務を行います。
作業を通じて安定した通信環境を提供し、安心・安全な街づくりのお手伝いをしています。

設計職
Design Job新築や改修工事における弱電設備の図面作成や消防設備の設計を行います。

事務職
Clerical Job事務職では、経理、人事、労務をはじめとする幅広い業務を担当します。社内全体を統括し、各部署をつなぐ役割を担い、会社が円滑に運営されるようサポートします。

Interview 社員インタビュー

Cross Talk 座 談 会
社員の目線で見えているもの、社員が感じているもの、インタビューを通して等身大の和幸電通に迫ります。

Work Environments 和幸電通ってどんな会社?
和幸電通で活躍する先輩社員はどんな人たちだろう?会社や仕事のこと、さらにはプライベートなことまで本音を聞いてみました!仕事のやりがいや職場の環境などの雰囲気を知り、和幸電通で働く未来の自分をイメージしてみませんか‼

Training and Benefits 研修・福利厚生
会社によって色々な特徴がありますが、私たち和幸電通は、社員に100%のパフォーマンスをしてもらえるよう、福利厚生や教育制度は常に時代や社員のライフスタイルに合わせて調整しています。
FAQ よくある質問
A1
新卒の方は、入社後に新入社員研修を受けていただきます。
また、取引先メーカーの研修に参加いただく場合もあります。
その他、定期的に社内・社外での技術研修、安全教育等を実施しています。
A2
通勤可能エリアでの転勤はある場合がありますが、それ以外の転勤は原則ありません。
ただし、本人の希望によりそれ以外の転勤も可能です。
転勤例:松江⇔出雲、松江⇔米子など
A3
業務の都合上、残業をお願いすることがあります。
ほとんど残業がない部署もありますが、月平均17時間です。
A4
電気、通信、消防、ネットワークに関する資格を推奨しています。
資格を取得すれば出来ることが増え仕事の幅が広がります。
有資格者の半数以上は卒業後に資格を取得しています。
当社では資格取得支援を行っていますので積極的にチャレンジしてください。

Instagram インスタグラム
