募集要項はこちらへ
社員を知る

先輩インタビュー

現代社会において、防災設備や
電話設備は欠かせない存在です。

営業職 W.Y
中途採用 / 米子支店 / 子育て中 / 2012年入社
社員W.Y
ワコロウのイラスト
Q

仕事内容は?(具体的な業務内容など)

A

私の主な仕事は、お客様の希望に沿った商品を提案し、受注に繋げることです。基本的には、既存のお客様への営業活動が中心となります。また、新築物件の設備提案や見積もり作成、建物が完成するまでの現場管理なども行っています。

社員W.Y
W.Y
ワコロウのイラスト
Q

この会社に入社した理由は?

A

防災設備や電話設備などの弱電設備は、現代社会に欠かせない存在です。こうした社会基盤を支える仕事に携わりたいと考えていたため入社を決意しました。また、工業高校で学んだ知識を活かせる業務内容も、私にとって魅力的でした。

社員W.Y
W.Y
ワコロウのイラスト
Q

仕事のやりがいは?

A

弱電設備には幅広い商品知識と技術が求められます。そのため、日々新しい知識を学びながら自分の成長を実感できることがやりがいにつながっています。また、お客様から感謝の言葉をいただいたときには、営業としての喜びと達成感を感じます。

社員W.Y
W.Y
ワコロウのイラスト
Q

大変だったことは?

A

現在のシステムよりも多様な機能を使用したいという複雑な要件に対して、満足いただける提案をするのに苦労しました。また、大型物件で仕様変更が何度も発生した際は大変でしたが、その都度上司やメーカーに相談し、サポートを受けながら対応し、最終的には無事納品することができました。

社員W.Y
W.Y
ワコロウのイラスト
Q

和幸電通の魅力は?

A

和幸電通では設計、施工、保守の一貫したサービスを提供することで、お客様と末長いお付き合いができるため、やりがいを感じることができます。また、商品知識や技術の向上をサポートする体制が整っており、資格取得や新商品・設備の基礎知識に関するメーカーの講習会にも参加できます。

社員W.Y
W.Y
ワコロウのイラスト
Q

入社前不安だったことは?

A

当時は現場作業として入社しましたが、弱電設備の知識がない状態でのスタートだったため、専門的な技術や知識についていけるか不安でした。また、現場作業が多いイメージがあり、体力面でも心配でしたが、先輩方のサポートのおかげで安心して取り組むことができました。

社員W.Y
W.Y
ワコロウのイラスト
Q

将来の目標は?(今後の目標)

A

今後は、営業としての提案力をさらに強化し、技術的な知識を深めることで、会社の成長に貢献できるよう努めていきたいと考えています。そのため、社内外での講習会などに積極的に参加し、知識を深め、提案の幅を広げていきたいと思います。

社員W.Y
W.Y

他の社員のインタビューも見る

ワコロウのイラスト

Recruit 採用情報を見る