職種紹介
設 計 職

和幸電通の設計職
設計職では、新築や改修工事における弱電設備の図面作成や消防設備の設計を行います。また、依頼元との打合せや検証については、各拠点担当の営業担当者が確認します。1日のほとんどはパソコンを使って業務を行います。
設計職に求められる力

仕事を最後までやり遂げる
責任感
設計はプロジェクトにおいて非常に重要な役割を担っており、計画を立てるところから始まり、実行、納品といった全ての過程において、責任を持って取り組むことが重要です。

図面納期を守る
優れたスケジュール管理能力
設計の仕事では、図面や資料の納期がしっかり決められていることが多いです。この納期を守ることが、プロジェクトが順調に進むためにとても大切です。もし納期に遅れが出てしまうと、他の作業にも影響が出てしまい、全体の進行が遅れてしまう可能性があります。そのため、スケジュールをしっかり管理して、計画通りに作業を進める力が必要です。

資格取得を積極的に
目指す人
資格取得を積極的に目指す人が求められています。消防設備士(国家資格)の取得は必須です。また、電気に関する資格を保持している方を優遇します。
仕事の様子

Task1
CAD図面作成・現場調査
パソコンを使って、建物や製品の設計図を作成します。CADというソフトを使って、図面を正確に描き、設計に必要な情報を細かく調整します。
図面を見るだけではなく、実際の現場に行き現状確認を行う場合もあります。

Task2
電話による打合せ
打合せは主に電話で行っています。お客様のニーズをしっかりと聞き取り、それに合わせて必要な提案や対応を行います。

Task3
全社員への共有と掲示
技術情報を会社の全員に伝えるために、パソコンを使って連絡を取り、掲示板などに掲示します。
1日のスケジュール
AM7:50 出 社
AM7:55 ラジオ体操
AM8:00 始 業
AM8:05 朝 礼
PM0:00 昼休み
PM5:00 退 社
関連する社員のインタビューを見る
他の職種も見る
